本文へスキップ

構造安全性を確保し、その上での豊かなデザインを心がけている建築設計事務所です。

Kenichi Kurihara architect office

構造安全性重視、空間利用効率と豊かなデザインの両立を目指す設計事務所です

構造安全性を確保し、その上での豊かなデザインを心がけている建築設計事務所です。

TOPICS

  • 2023年10月17日UP
    当事務所の設計デザイン力アピールのための新しいぺージを追加しました。
    1992年の建築士会設計コンペの応募案の「ジム・プール併設の集合住宅」です。




    2023年7月25日UP
    当事務所の設計デザイン力アピールのための新しいぺージを追加しました。
    建物の安全性、防御力を突き詰めた「シェルターハウス」です。



    2023年6月20日UP
    家づくりNET講座の第4回目をUPしました。第4回は「確認申請などの手続き」です。前回より相当時間が経ってしまいましたが、家づくりの参考にしてください。
    「家づくりNET講座」


    2023年5月18日UP
    当事務所の設計デザイン力アピールのため、「設計デザイン-力」のページを設けました。すでに公開済の「スキップフロアーの住宅」に加え「和歌山の家」を新た追加し、このページでも紹介しています。


    2023年3月16日UP  4月1日追加UP
    当事務所の設計デザイン力アピールのため、
    1978年設計の自信作品「スキップフロアーの住宅」を新たに3D化し、
    そのデザインとコンセプトを紹介するページを作成しました。
    あわせてスライドショーの動画としてyoutubeに公開しました。


    当事務所は1976年から設計業務を開始し、これまでいくつかの作品を作ってきましたが、今回は45年前の1978年の設計物件のスキップフロアー形式の事務所兼住宅を取り上げます。
    栗原はこのコンセプトと形状は現在でも通用するデザインであると自負していますので、手書き時代の設計図を基に新たに3Dモデリングを作成してみました。

     4月1日に平面図・立面図を追加しました。

     youtube動画 


    2022年10月16日UP

    現在解体中の世界貿易センタービルの建設中のスライドショーを公開しました。

    1970年に竣工した浜松町駅前の世界貿易センタービルは竣工時には日本一の高さでしたが、地域の再開発事業と老朽化による建て替えが決まり、現在解体工事中です。
    当事務所の先代の創始者である栗原栄一はこのビルの建設中の数枚の定点観測写真を撮影していたので、その写真をもとにスライドショーを作成し5年目ほど前からyoutubeで公開していましたが、いよいよ解体が進んできたことに合わせてBGMを変更して改めて再公開しました。

    Youtube動画 →  https://www.youtube.com/watch?v=3NNuhTfn2S4

    facebook → https://www.facebook.com/profile.php?id=100064013854378


    2021年11月3日UP

    1977年〜2002年の工事中写真ネガ保管リストを公開しました。
     
     栗原建築事務所、栗原設計監理、テクトプラン時代にフィルムカメラで工事中等に撮影したネガフィルムを保管していますが、その物件リストを作成・整理しました。
     これらの物件の依頼主、権利者の方で、写真閲覧ご希望の方はご連絡ください。
     この時期以降はデジタルカメラ写真撮影でデータ保管が原則となり、リストは作成中です。



  • 2021年10月1日UP

    皇居・宮中三殿(賢所他)の図面のCAD化実績があります
     
     栗原健一は35年前の1986年からパソコンを導入し、業務のOA化を測ってきました。
     早期からのCAD導入・経験から、宮中三殿等の皇居の下記の主要建物の実測、
     CAD化の業務を2004年から3年にわたり行いました。 
     宮中三殿(温明殿、神殿、皇霊殿)、
     神嘉殿、神楽舎、綾綺殿、奏楽舎、御羽車舎、掌典・内掌典詰所霜錦亭、寒香亭等
     

     
     皇居空撮写真(Google)  


  • 2020年5月19日UP
    <2件の過去の設計物件の問い合わせに対し、長期保存の成果で対応できました>

    設計図書の保存期間は建築士法で作成日から15年間と定められています。しかし、所有者や管理者が何らかの事情で設計図書類を必要と思うのは築後20年、30年という相当の年数がたってからでしょう。
    私は、基本的に建物が現存する限りは保存すべきと思い、古い物件は千葉館山の倉庫に保管しています。
    事務所によっては法定保存期間が過ぎたらすぐに廃棄する(証拠隠滅?)ところもあるようです。

    今年は、たまたまですが、2件の竣工物件の取得者から設計図書について問い合わせがありました。
    一件は1987年竣工の神保町のS造8階建ての事務所ビル、もう一件は1991年竣工の芝のRC造5階建て事務所ビルで、共に、当初の建築主ではなく今年この物件を取得した関係者からの問い合わせでした。いずれも設計図を入手できなかったとのことでした。
    当然、私の事務所ではこれら物件は設計図書、構造計算書、確認通知書、竣工図、工事契約書、工事写真等、一部を除いて保存してあります。
    そこで、こちらで保管しているこれら資料の現物やSCANした電子的データなどの開示・提供をおこないました。
    最近、国交書では建築士法を改正し、保存すべき設計図書類の具体的な内容を明確化することを表明していますが、私からすれば、この改正は20年遅いのではと思います。


  • 東京リクシルショールームでの建築よろず相談会
    建築トラブルや計画中の建物新築の設計に関する相談などを複数の建築士や弁護士がお話を伺います。
    開催については右サイトでご確認ください。   一般社団法人 建築よろず相談支援機構

 構造計算書偽造問題に関する当事務所の見解
 2005/12/21掲載 (2018年現在も指摘が正しかったとの確信から掲載を継続) 
 
 工事監理の重要性を説いていた栗原の行政へのかかわり
 古い話ですが、工事監理の重要性がいまだ社会に認識されていない現実に鑑み、昭和59年の
  (社)日本建築士会連合会の「工事監理強化対策検討特別委員会)メンバーとして参加し、
 「建築の工事監理」の発行に関与した経歴を紹介します。



NEWS新着情報

2023年10月17日
設計デザイン力アピールの為の「ジム・プール併設の集合住宅」のページを追加公開しました。
2023年7月25日
設計デザイン力アピールの為の「シェルターハウス」のページを追加公開しました。
2023年5月18日
「設計デザイン力」と「和歌山の家」のページを追加公開しました。
2023年3月16日
設計デザイン力アピールのため、1978年設計の自信作品「スキップフロアーの住宅」を新たに3D化し、そのデザインとコンセプトを紹介するページを作成しました。
2022年10月16日
世界貿易センタービルの建設中のスライドショー動画をYoutebeで再公開しました。
2021年11月3日
1977年〜2002年の工事中写真ネガ保管リストを公開しました
2021年10月1日
皇居宮中三殿等の計測・CAD化実績の紹介記事を掲載しました。
2020年5月19日
設計図書の長期保存が役に立った最近の事例を掲載しました。
2018年1月15日
サイトを大幅リニューアルしました。
2013年4月1日
法人から分離し個人事務所として事務所登録し、サイトもリニューアルしました。
1999年6月25日
サイトをオープンしました。

「伽藍工房」について
 「伽藍工房」は栗原の主宰する設計・工事監理サイトの名称です。
 1970頃に東中野に実在した古い民家を改修した今で言うシェアハウスが由来です。
 建築士等を目指す学生が1969年から4年間共同生活を送りました。












▲当事務所も参加
建築トラブルのネット無料相談ができます。



参考 =Youtube動画
(事務所創設者撮影定点観測写真)







栗原健一建築事務所

〒140-0004 

東京都品川区南品川4-5-4 

パレスガル122号